Registration info |
現地参加枠(オフライン) Free
FCFS
講師枠 Free
FCFS
オンライン参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
▼内容
- ハンズオン形式でLaravelのインストールから簡単なWebアプリ作成まで行います。
※時間の都合や全体の進捗の兼ね合いで全てやるのは難しいかもしれませんので、 ご了承ください。
▼Laravelとは
Laravel は、MVCのWebアプリケーション開発用の無料・オープンソースのPHPで書かれたWebアプリケーションフレームワークである。中略 Githubでのスター獲得数がPHPフレームワークの中で最も多いなど、人気のフレームワークの1つとなっている。
▼タイムスケジュール
時間 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|
19:00 | ご挨拶 ・自己紹介 | |
19:10 | Laravel入門 | 鈴木 |
20:00 | 閉会 |
▼参加対象者
- PHPは勉強しており、これからPHPフレームワークを使ってみたい方
- Laravelに興味がある方
- パソコンに開発環境(Linux)が入っていること
- MacPCを持っている方(開発環境を統一したいため)
- 事前にDocker for macをインストールしておくこと
▼必要なもの
- PC(Mac)
発表者
鈴木 孝之(株式会社Re:Build)
1990年神奈川県生まれ。多摩大学経営情報学部卒。 文系の学部を卒業後、2013年に東京のITベンチャー企業にシステムエンジニアとして入社し、プログラミングを習得。 その後、株式会社フルスピードにwebエンジニアとして入社。フルスピードでは、大規模な広告配信サービスの管理画面開発を担当し、サーバサイド(php)からフロントエンド(JavaScript)まで幅広い開発に従事。また、社内では新卒研修も担当し、新人育成カリキュラムの作成や指導に携わる。2017年4月にフリーランスエンジニアになり、半年間、日本国内(長野、京都、大阪、高知、福岡、沖縄など)をリモートワークしながら回る。2017年11月に沖縄で起業し、株式会社Re:Buildを設立。東京と沖縄の企業様からの開発案件を請けつつ、自社Webサービスを開発中。また、沖縄県内でプログラミングスクールの講師も務める。 開発で使用する技術はPHP(Symfony2・Laravel6・CakePHP3)、JavaScript(AngularJS・Angular2~4・TypeScript・backbone.js・Vue.js・Nuxt.js)など。
講義内容Laravel入門
※時間の都合や全体の進捗の兼ね合いで全てやるのは難しいかもしれませんので、 ご了承ください。次回以降で続編をやるかもしれません。
- 1.Laravelの概要
- 2.Laravel Sail の概要
- 3.開発環境構築をする
- 4.LaravelでECサイトを作ってみる(時間あれば)
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.