May
21
Firebase + Vue.js Meetup@渋谷
Vue.js or Firebaseについて語り合いましょう!
Organizing : 株式会社Re:Build
Registration info |
発表者20分 Free
FCFS
LT枠 Free
FCFS
参加枠 Free
FCFS
リモートLT枠 Free
FCFS
|
---|
Description
▼内容
各々が、Firebase、Vue.jsで発表したいテーマでLTを行ったり、 話し合う会になればと思っています!
▼会場
ITプロパートナーズ
渋谷区道玄坂1-16-10 渋谷DTビル6階
https://itpropartners.jp/company
▼参加費
無料
▼タイムスケジュール
LTは順番が変更する可能性がございます。
時間 | LTタイトル | 発表者 |
---|---|---|
18:30 | 開場 | |
19:00 | ご挨拶 ・自己紹介 | |
19:30 | Firebase入門編 + Firebase認証 | 株式会社Re:Build 鈴木 |
19:45 | オンラインマインドマップのRealtimeDB権限ルール大公開 | 小宮山さん |
20:00 | LT枠3 | 未定 |
20:15 | 休憩 | |
20:25 | 発表枠 | 未定 |
20:45 | 閉会 |
【LTの後は交流会で参加者同士で繋がりましょう!】
主催 株式会社Re:Build
LTテーマ Firebase入門編 + Firebase認証
鈴木 孝之(株式会社Re:Build)
1990年神奈川県生まれ。多摩大学経営情報学部卒。 文系の学部を卒業後、2013年に東京のITベンチャー企業にシステムエンジニアとして入社し、プログラミングを習得。 その後、株式会社フルスピードにwebエンジニアとして入社。フルスピードでは、大規模な広告配信サービスの管理画面開発を担当し、サーバサイド(php)からフロントエンド(JavaScript)まで幅広い開発に従事。また、社内では新卒研修も担当し、新人育成カリキュラムの作成や指導に携わる。2017年11月に沖縄で起業し、株式会社Re:Buildを設立。東京の企業様からの開発案件を請けつつ、自社Webサービスを開発中。 開発で使用する技術はPHP(Symfony2・Laravel5・CakePHP3)、JavaScript(AngularJS・Angular2~4・TypeScript・backbone.js)など。
LTテーマ オンラインマインドマップのRealtimeDB権限ルール大公開
小宮山智也(メドピア株式会社)
2014年に中規模ソフトウェア会社に入社しエンジニア人生をスタートし、C#やJavaから徐々にWebフロントエンドへと主戦場を遷移。その後B2BなSaaS運営会社にてVueを導入してのフロントエンド全面リニューアルを経験し、2019年5月よりメドピア株式会社にフロントエンドエンジニアとして入社。趣味でWebサービス開発などもしているが、岡田を切る技術が最大のヒット作となってしまった。
LTテーマ request animation frameを用いたUX改善
高野 拓貴
1990年生まれ、茨城県ひたちなか市出身。慶應義塾大学を卒業後、人材系企業での法人営業から広告系企業でのWebエンジニアを経て、外資系IT企業でSoftware Engineerとして働く。 副業で読書好きな男女の出会いを応援するサービス「MatchLab」を開発・運営中。
https://app.match-lab.com